【AI丸投げFX日記】USDCHFで戻り売りショート成功!+43pipsで早めに利確した理由

【AIに丸投げFX日記】USDCHFで戻り売りショート成功!+43pipsで早めに利確した理由

「もう少し待てば、もっと伸びてたかも…」
トレード後、そんなふうに思った経験はありませんか?

今回は、私が実際に行ったUSDCHFショートトレード(2025年7月)を、
エントリーから決済・振り返りまでリアルにご紹介します。

✅ エントリーの根拠|戻り売りチャンスに注目

📌 通貨ペア:USD/CHF
📌 時間足:4時間足中心に分析
📌 エントリー:0.7990付近(ショート)

200EMAが上から覆いかぶさる形で、
中期的な下降トレンドが続いていたUSDCHF。

MACDもデッドクロスを維持しており、
ちょうど反発からの戻り売りポイントに見えたため、
慎重にショートエントリーしました。


💬 含み益が出た段階で…

🧑‍💬「建値までストップを移動しておこう」
🤖「いい判断ですね!これで負けはなくなります」

その後、相場はゆっくりと下げ始め、
含み益が30pipsを超えた時点で“確定利確”を意識


✅ 決済の判断|利確ラインは0.7947

📌 決済価格:0.7947
📌 利幅:約43pips

チャートの形を見ると、
「このまま0.7900まで落ちるかも?」とも思いました。

でも…

「確実に利益を残す」ことを優先しました。


🤔 早まった?そう感じたけど…

決済後、レートはさらに下落しました。
「ああ、やっぱりもう少し待てば…」という気持ちも、正直ありました。

でも、

トレードで大切なのは「欲を出さないこと」
利が乗ってるうちに、自分のルールで利確する勇気

今回、建値ストップに移動し、
プラスで終われる状態を作っていた時点で“成功”だったと今は思えます。

USDCHFチャート

🔁 次に活かしたい反省と工夫

  • 今後は分割決済(半分利確+残りホールド)も検討
  • トレールストップで「伸びた分だけ付いていく」戦略も試してみる
  • 「利確後の後悔」は、“勝てている証拠”と前向きにとらえる

📝 まとめ|トレードの目的は“勝ち癖”をつけること

今回のトレードは、

  • しっかりとした根拠のあるエントリー
  • 計画的なストップ移動
  • 欲張らずに利確

という基本に忠実な勝ちトレードでした。

「今回はこれでよかった」
そう思える経験を積み重ねていくことが、次のチャンスへの土台になると実感しています。


🧠 この記事が、「どこで利確するか悩んでいる方」のヒントになればうれしいです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

このブログ「Re:AI Life」では、
ChatGPTを中心に、AIをちょっとだけ生活に取り入れて、毎日がちょっとラクになる方法をお届けしています。
「AIなんてわからないよ〜」という方こそ大歓迎!
同世代の仲間として、安心して読める・試せる・相談できる場所を目指しています。
どうぞよろしくお願いします😊

目次