「ブログを始めたいけど、テーマやサーバーって何を選べばいいの?」
「SWELLって名前はよく聞くけど、なんだか難しそう…」
そんな方に向けて、この記事ではブログ初心者でも失敗しないサーバー&テーマ選びのコツをご紹介します。
私自身もこのブログを「ConoHa WING × SWELL」で立ち上げてますが、とても快適でストレスのないブログ運営ができています!
この記事では、SWELLとは何か、なぜ最初から導入するのがおすすめなのか、そして相性のいいサーバーはどれなのか?を初心者向けにやさしく解説します。
✅ SWELLってどんなテーマ?初心者にもおすすめな理由

SWELLはWordPressで使える人気の有料テーマで、次のような特徴があります。
- ブロックエディター完全対応で、直感的に記事が書ける
- デザイン性・表示速度・SEO対策すべてに強い
- プラグインに頼らず、記事装飾が豊富にできる
- 使い方の情報も多く、安心して学べる
- 購入費用 ¥17,600(税込)
- 支払いは1度きり。複数のブログで使用可能。
初心者には「無料テーマCocoonから始めよう」と言われることもありますが…
✅ 収益を求めるなら「最初からSWELLを選ぶ方が断然有利」です!
理由は、SEOに強く・読みやすく・読者の滞在時間も伸ばしやすいから。
無料テーマで苦労するくらいなら、最初から整った環境でスタートするのが近道です。

初期投資だけがネックですね。
🔁CocoonからSWELLへの移行も可能だけど…
無料テーマ「Cocoon」から「SWELL」にあとから移行することもできます。専用のプラグインが提供されており比較的スムーズに移行できます。
ただし、
- デザインが崩れたり
- 装飾を手直しする必要が出たり
- 移行作業が面倒になったり…
ということもあるので、最初からSWELLを導入するのが一番スムーズです。



Cocoonで立ち上げた最初のブログをSWELLに移行したのですが、それなりに手間はかかりました。SWELLを知らなかったからしょうがないのですが・・・


🔍 SWELLと相性のいいレンタルサーバー5選


「じゃあSWELLを使うとして、サーバーはどこがいいの?」
という方に向けて、SWELLと相性が良いサーバー5社を比較しました!
🥇【1位】ConoHa WING(私も使用中!SWELLとの相性◎)
私が実際に使っているのが「ConoHa WING」。ブログ初心者にも非常におすすめできるサーバーです。
- SWELL公式サイトでも導入手順が紹介されている相性の良さ
- 表示速度が非常に速く、国内最速クラス
- 初期費用なし、月額1000円程度、キャンペーン利用でさらにお安く~コスパ◎
- 管理画面がわかりやすく、初心者でも迷わない
- WordPress&SWELLのインストールが超簡単(数クリック)
💬 体験談:
ConoHa × SWELLの組み合わせで、半年以上一度も不具合なし。
「ブログってこんなに快適にできるんだ」と実感しています。
🥈【2位】Xserver(王道の安心感)
Xserver(エックスサーバー)は、老舗で信頼度の高い人気サーバー。多くのブロガーが利用しており、実績・ブランドともにトップクラスです。
- 圧倒的な安定性と表示速度
- 電話サポートもあり安心
- WordPress初心者にも根強い人気
- コスパも◎
私自身は使っていませんが、多くのレビューや比較記事からも「失敗しないサーバー」として紹介されており、ConoHaと並ぶ安心の選択肢です。
👉 Xserverの詳細はこちら

🧠【番外編】Xserver × XWRITEの組み合わせ
Xserverを使うなら、公式のWordPressテーマ「XWRITE」も選択肢のひとつ。
- 初心者向けに設計されており、カスタムブロックが豊富
- デザインスキンも充実していて、すぐにプロ風の仕上がりに
- Xserverとの相性もよく、快適に使える設計
📝 ただし…
- SWELLより価格がやや高め
- 情報(口コミや使い方記事)がまだ少ない
➡ SWELL以外のテーマを探している方や、Xserverに強くこだわりがある方には◎ですが、初心者ならSWELLの方が安心して使えると思います。
はじめてでも簡単にブログが書ける!WordPressテーマ『XWRITE(エックスライト)』

🔍【参考】その他のサーバー(比較用)
サーバー名 | 特徴 | 向いている人 |
---|---|---|
mixhost | LiteSpeed搭載/高速&自由度高め | 高速・自由なジャンルで運用したい人 |
ロリポップ! | 月額220円〜/とにかく安い | 費用を抑えて始めたい初心者 |
さくらのレンタルサーバ | 法人・技術系向け/老舗 | 中級者以上・開発系サイト向け |
※紹介はしていませんが、比較のために掲載しています。初心者にはConoHaまたはXserverが圧倒的におすすめです。
✅結論|初心者が失敗しないサーバー選びはこの2択!
こんな人に | おすすめサーバー&テーマ |
---|---|
操作がわかりやすく、価格もおさえたい | ✅ ConoHa × SWELL(私のおすすめ) |
安定性・ブランド力・実績を重視したい | ✅ Xserver × SWELL(人気の王道) |
👉 Xserverの詳細はこちら




🎁SWELLの購入はこちら(公式)


✍あとがき|ブログは「始め方」が9割
私も最初は「どのテーマがいいの?」「サーバーって難しいのでは?」と悩みました。
でも、最初からConoHaとSWELLを選んで正解だったと、今は心から思っています。
ブログは、書きたいときにサクッと書ける環境があることが何より大切。
そのために、快適なサーバーと使いやすいテーマ選びは、本当に大事なんです。
この記事が、あなたのブログスタートの一歩になればうれしいです!