▶ このブログのWordPressテーマは「SWELL」を使ってます
目次
SWELLで準備完了!次は「書く」&「稼ぐ」のスタート地点
WordPressテーマ「SWELL」を導入して、設定もバッチリ。
いよいよ「記事を書くぞ!」と思ったあなた、素晴らしいです!
でも、最初って誰でもこうなりがちですよね?
「何を書いたらいいのか分からない…」
「記事を書くって難しいんじゃない?」
しかもせっかく始めたなら、「収益化」もちょっと意識したい…。
そんなあなたに向けて、この記事では:
- 最初の記事の書き方
- 書きやすくて収益にもつながるSWELLの使い方
- 記事を書く前にやっておきたいポイント
をやさしく解説します。
① 投稿と固定ページの違いってなに?
WordPressで記事を書く方法は主に2つあります。
- 投稿:日々の記事を書く(ブログ記事)
- 固定ページ:プロフィールや問い合わせなど、あまり更新しない情報向け
👉 はじめての記事は、もちろん【投稿】でOK!
ダッシュボード(管理画面)から
→「投稿」→「新規追加」へ進みましょう!
② SWELLなら記事を書くのもサクサク快適!
WordPressの編集画面は「ブロックエディター」という仕組み。
文章・画像・見出し・ボックスなどをブロック単位で配置するスタイルです。
SWELLはこのエディターとの相性が抜群!
- よく使う装飾がすぐ呼び出せる
- 書くことに集中できる
- 初心者でも見た目が整う!
よく使うSWELLブロック(一部)
ブロック名 | 用途 |
---|---|
ふきだし | 会話形式の記事にぴったり |
ボックス | 注意点・まとめ・補足などを囲って強調 |
Q&A | よくある質問に答える形式に便利 |
ステップ | 手順をわかりやすく説明(HowTo系に) |
ボタン | アフィリエイトや内部リンクの誘導に |
※記事編集画面の「+」から「SWELL」と入力すれば出てきます!
③ 最初に書くなら、こんな記事がおすすめ!
「何を書けばいいか分からない…」という方は、まずはこのあたりから!
● 自己紹介
- ブログを始めた理由
- あなたの趣味・経歴
- どんなテーマで書いていく予定か
● このブログの方向性
- 読者にどんなことを伝えたいか
- 更新ペースやジャンルの予定
→ 完璧を目指さなくてOK!
「こんにちは、ブログはじめました!」だけでも大事な第一歩です。
④ 収益化の第一歩も、記事から始まる!
「ブログで少しでも収益を…」と考えているなら、記事構成にもひと工夫。
- 読者の悩みを先に提示 → 解決につなげる
- おすすめ商品の紹介 → 体験ベースで自然に
- 内部リンクやボタンで誘導 → SWELLならブロックで簡単に設置可能!
たとえばこの記事も、SWELLの魅力を知ってもらいつつ、公式サイトへのリンクを設置しています(つまりこれも収益化の第一歩!)。
Re:AI Life(リアイライフ)


【初心者向け】アフィリエイトの始め方|ASP登録とリンクの貼り方をやさしく解説
ブログ初心者でも安心!この記事では、ASP(アフィリエイトサービス)の登録方法から、収益化につながるアフィリエイトリンクの貼り方まで、やさしく丁寧に解説します。SWE…
⑤ 公開前にチェックしておきたいポイント
- URL(パーマリンク):英語やローマ字に(例:/profile/)
- カテゴリーの設定:記事ジャンルを整理
- アイキャッチ画像:SNSや一覧で目立つ“表紙”を
- SEO SIMPLE PACKを導入済みなら、meta情報も設定
→ これらを整えるだけで、見やすさ・SEO・収益性すべてが底上げされます!
まとめ|「書くこと」があなたの収益を生む原点に
- はじめの一歩は、いつだってドキドキします
- でも書き始めれば、そこから道が開けていきます
そして、SWELLのような“書きやすい&収益化向きのテーマ”を選ぶことで、
あなたの努力がきちんと形になるブログに育っていきます。
まずは一記事書いてみましょう!
それがあなたの“発信する人”としての第一歩です。
Re:AI Life(リアイライフ)


【初心者向け】ConoHa WINGでブログを始める方法|画像付きでかんたん解説
初心者でも大丈夫!この記事では、ConoHa WINGを使ってWordPressブログを開設する手順を、画像付きでやさしく解説します。パソコンが苦手な方でも安心して進められる内容で…