ブログで収益化するには?ASPの登録とアフィリエイトリンクの貼り方【初心者向け】
ブログを始めたばかりの方からよくいただく質問があります。
「アフィリエイトってどうやって始めるの?」
「リンクの貼り方がわからなくて…」
実はアフィリエイトは、無料でできて、意外とカンタンなんです。
今回は、ブログ初心者の方向けに「ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)」の登録方法と、収益化につながるリンクの貼り方をやさしく解説します。
ASP(アフィリエイトサービス)とは?
まず、アフィリエイトを始めるには「ASP」と呼ばれるサービスに登録します。
ASPとは、広告主(企業)とブロガー(あなた)をつなぐ仲介サービスのこと。
たとえば…
- あなたが「このサーバーおすすめです」と紹介
- 記事から読者が申し込む
- 報酬があなたに入る!
という仕組みです。
初心者におすすめのASP一覧
まずは以下のASPに登録しておくと安心です。すべて無料で登録できます。
ASP名 | 特徴 |
---|---|
A8.net ⇒ 公式サイトはこちら | 国内最大手。ConoHa案件あり。SWELLはなし。審査ありでも通りやすい。 |
もしもアフィリエイト ⇒ 公式サイトはこちら | Amazon・楽天が使える。SWELLの提携ができる。審査やややさしめ。 |
バリューコマース ⇒ 公式サイトはこちら | ConoHaの案件が高単価な場合あり。大手の安心感。 |
SWELL公式提携 ⇒ 公式サイトはこちら | SWELLは販売元が直接アフィリエイト管理。 |
👉 ブログ開設直後(記事3〜5本)でも提携できるので、まずは登録を済ませておきましょう。
ASP登録〜リンク取得の流れ
1. ASPに無料登録
各ASPの公式サイトから「会員登録」を行います。
登録に必要なもの:
- メールアドレス
- あなたのブログのURL
- 簡単なサイト説明(例:中高年向けにブログ収益化を紹介)
🔰ポイント:登録後にメール認証が必要な場合もあります。
2. 提携したい案件を検索
例:A8.netの管理画面で「ConoHa」と検索
→ 案件ページにアクセスし、「提携申請」をクリック
🟢 「即時提携OK」の案件もあれば、
🟡 「審査あり(1〜3日)」の案件もあります。
3. アフィリエイトリンクを取得
提携が承認されたら、リンクコードを取得できます。
- テキストリンク(文章形式)
- バナーリンク(画像)
など好きな形式を選びましょう。
4. WordPressでリンクを貼る
▼テキストリンクの例(HTMLブロック)
▶ 私もこのサーバーでブログを始めました →
<a href="あなたのリンクURL">ConoHa WINGの公式サイトはこちら</a>
アフィリエイトサイトで取得したHTMLコードを記事の中に貼り付けるだけで簡単にリンクが張れます。
💡ポイント:
- 吹き出しやボックスを使うと自然に誘導できます
- 「実際に使ってみた感想」を添えると信頼度アップ!
SWELLアフィリエイトはどこから登録するの?
SWELLのアフィリエイトはASPではなく、販売元(LOOS Web Studio)との直接提携になります。
以下のページから申請可能です👇
🔗 SWELL公式アフィリエイト案内ページ
- SWELLを実際に購入している人だけが提携できる
- 成果報酬は約2,500〜3,000円ほど
セルフバックで初期費用を回収しよう
「ブログを始めるのに初期費用が気になる…」という方は、セルフバック(自己アフィリエイト)も活用しましょう。
- A8.netなどでは、自分でConoHaを申し込んで報酬を得ることができます
- 実質1〜2ヶ月分のサーバー代が戻ってくる場合も!

もっと早く知っていれば・・・・;_;
まとめ|アフィリエイトは最初の一歩を踏み出せばOK!
- ASPに無料登録して、提携申請するだけで収益化の準備が整います
- ConoHaやSWELLは、初心者にも収益化しやすい人気案件
- 無理なく、自然な紹介が「読まれる記事」になるコツ
次は、実際にブログにアフィリエイトリンクを貼ってみましょう!
▼あわせて読みたい▼
👉 [ConoHaでブログを始める方法|画像付きでやさしく解説(準備中)]
👉 [ConoHaでブログを始める プラグインについてはこちら↓]

